風水家相鬼門の凶相がすべて無くなる出雲大社の「出雲屋敷」

風水家相鬼門の凶相がすべて無くなる出雲大社の「出雲屋敷」

 「出雲屋敷」とは、出雲大社の御祭神である大国主大神さまをお祀りすることによって、その家が大神さまに守られて、家相や鬼門、風水の凶相から一切まぬがれることができ、また繁栄する家になるという、特別のお祀りです。

家相の難しさ

 風水、家相がブームです。家相についていろいろと学びました。そして家相の相談、診断も受けていますので、何件ものお宅の間取りを拝見したり、また実際に物件を見てみました。
 結論から申しますと、家相というのは難しいです。100%良い家相というのはほとんど無理に思われます。鬼門(北東)、裏鬼門(南西)という話がありますが、やはり玄関と水回り(台所、風呂、トイレ)を置く場所が問題になります。家相に合わせて無理にすると、今度は実際には使い勝手が非常に悪い家になってしまいます。

 また、家を建てる前や購入する前なら変更もできますが、すでに建ててしまった後、購入してしまった後に、家相が悪いと気がつくこともあります。しかし、すでに建ててしまった建物を簡単に壊すわけにもいきませんし、修繕するだけでかなりのお金がかかります。家相は迷信のものも多いのですが、一度凶相だと言われると気になって気になってしようがありません。

 このような家相や鬼門、風水の悩みをすべて解決するものとして、出雲大社に古くから伝わる「出雲屋敷」という信仰があります。

出雲大社の「出雲屋敷」とは

 出雲大社にお鎮まりになる大国主大神は、縁結びの神さまとして有名ですが、この日本の国造りをされた神様であり、国を皇孫にお譲りして「神事(かみごと)」つまり目に見えない神の世界を司る神さまとなり、日本の国をお護りされることになりました。
 そんなところから、大地を司る神様、大地主神(おおとこぬしのおおかみ)との名もある「土地の神さま」としても尊崇を受けてきました。このことから、人々は建築や改築、土木工事を行う際には、まず大神さまに祈願し、地鎮祭を行ってのち、工事に着手しました。
 その大国主大神さまに自分の家を護って頂けるというのが「出雲屋敷」です。

 出雲屋敷にするために、「出雲屋敷地鎮祭」という特別のお祭りを行います。まずは霊力の高い「御神土」を屋敷の東、西、南、北、中央にそれぞれ鎮めます。この御神土は、出雲大社の神職が稲佐の浜の海中から取った塩砂で、出雲大社に持ち帰り出雲国造(宮司)の遷霊祭をうけた神聖なお土です。そして、五方札という御神札を建物内に貼り、神棚に大国主大神さまをお祀りし、いわば家全体を大神さまの「神屋敷」とすることによって大神さまの御守護を頂き、結果恐ろしい風水や家相の凶相、鬼門・方位の災い、金神の祟り等から免れることができるのです。

つまり、「出雲屋敷」にすることによって、
・家相の凶相が一切無くなるので、間取りが自由になる
・今住んでいるところからの方角を気にしなくて良くなるので、物件選びが楽になる
・日の吉凶(大安仏滅など)も一切気にせず、日取りを自由に決められる
というわけです。それらの凶よりも、大国主大神さまのお力の方が圧倒的であるからです。

開運、福の家の「出雲屋敷」

 それだけではありません。打ち出の小槌を持って俵に乗る「だいこくさま」とは大国主大神さまのことですが、その「福の神」である大神さまのご神徳により、出雲屋敷によって、家内安全、開運、事業成就、家門繁栄の御守護も頂くことができるのです。
 いわゆる日本の風水では、どこの方角に何色のものを置くと吉、という話があります、そのようなまじないも一切不要になります。

 出雲屋敷は出雲大社のお膝元である中国四国地方では大変広まっており、多くの方がこの出雲屋敷で御守護を受けられています。関西においても、中国地方から引っ越しされてきた方や、その霊験を聞かれた人などによって、徐々に広まってきています。

出雲屋敷の地鎮祭

 家を出雲屋敷にするお祭りを「出雲屋敷地鎮祭」と申します。新しく家に建てる場合で見てみますと、まずは現地にて地鎮祭を行います。



 地鎮祭で大国主大神さまへお願いを申し上げ、また四方中央の清めます。そして


 「御神土」は丁重に土器に包まれています。これを四方と中央に埋めます。


 「五方札」は家の柱の四方と中央に貼ります。


 「出雲屋敷木札」と「御玉串」は神棚にお祀りします


 「地鎮祭剣先」は工事の間は現場にお祀りします。

 ここまでの手厚いお守りによって出雲屋敷となり、大神さまのご守護が得られるわけです。
 なお、お祀りの仕方については依頼者と建設業者の方にも詳しくご説明いたしますので、難しいことは全くありません。

毎年のお礼「年貢」

 大国主大神が御守護して下さる「出雲屋敷」の尊いご神縁を結んでいただかれましたからには、年ごとに御恩恵に感謝する誠のこころとして出雲屋敷のお礼として「年貢」をお納めいただきます。

 年貢というと江戸時代のような感じがしてかえって面白いですが、出雲大社紫野教会の場合は、基本的には教会にお越し頂いて、お初穂料を納めて頂き、感謝のお祭りを行います。その時にはお札を新たにお渡しいたします。また新たに1年間、広く厚く大神さまの御霊力をいただかれてください。
 時間がない、遠いなどでなかなか来られない場合は送金だけしていただき、お祭りをこちらで行って、お札などを送付しております。

出雲屋敷にできる家

 新築の場合を例に取りましたが、新築で無くても可能です。

 <出雲屋敷にできる家>
 ・これから新築される場合
 ・新築建設済みの家を購入される場合
 ・中古の家を購入される場合
 ・リフォームされる場合
 ・マンションの1室を購入される場合
 ・ビルやアパートを家主が丸ごと出雲屋敷にされる場合

 但し、できないのがあります。借家や部屋を借りられている場合はできません。

 教会によっては神前にてお祭りだけして神土と神札を頂いて各自で納めるということを行っているところもあるのですが、出雲大社紫野教会の場合は、やはり一度は現地でお祭りをさせて頂くべきだろう、ということで、現地にてお祀りをさせて頂いております。既設の建物の場合も出雲屋敷のお祭りをその家において執り行います。土地のお祓いはもちろん、建物がある場合は全部屋をお祓いいたします。

出雲屋敷にするには

 出雲屋敷にしたい、という方は全国の出雲大社教の分祠、分院、教会、講社にお問い合わせ下さい。なお、地域によってはお祭りの細かい方法、御初穂料の金額などで異なることがあります。また、出張できる範囲も限られます。その点も各教会にてご確認ください。(近くの教会をお知りになりたい方はご連絡下さい。近くにあればご紹介します)

★出雲大社紫野教会でのお申し込み 
出雲大社紫野教会でも出雲屋敷のお取次しております。
 ・京都また京都から車で行ける範囲の方には、直接車で道具を一式積んで参ります。
 ・既存の家の場合は家のすべての部屋のお祓いもいたします。
 ・遠隔地の方はご相談下さい。
 ・あるいは京都の出雲大社紫野教会までお越し頂いて、こちらでお祭りを受けて、神土などをお渡しすることも可能です。
  
お申し込みは以下の方法でご連絡下さい
★連絡先
 ・電話 075-491-2943 不在の場合は携帯に転送となります

 ・パソコンから お問い合わせのページ よりご連絡下さい。

 ・スマートフォンから
 上記お問い合わせページからか、

「LINE」
 LINE@で公式アカウントを設定しました。こちらのボタンを押して、友達に追加したのち、ご連絡ください。
  友だち追加数

★出雲屋敷のお祭りの流れ
 まず、打ち合わせして地鎮祭の日取りを決定します
  ↓
 住宅会社さんからこちらに連絡してもらい、当日必要なものをお教えします。
 既存の家の場合は特に連絡の必要はありません。
 祭壇や祭具、お供えはこちらから持って行きます。
  ↓
 地鎮祭当日はお初穂料以外は特に用意していただく物はありません。
 お祭り終了後、依頼者の方と住宅会社の方に、詳しく説明させていただきます。

 なお、出雲大社紫野教会の場合、出雲屋敷地鎮祭の御初穂料は60,000円(神棚込)+交通費となっております。

 また、もっと詳しいお話が聞きたい、という方も気楽にお問い合わせ下さい。紫野教会に来て頂いての相談をお受けもしております。

 一度凶相だと言われるととにかく気になってしまい、たまに悪いことが続くと本当に悩んでしまいますが、出雲屋敷によってすべては気にしなくてもよくなります。大国主大神さまに護られて、家相や風水の凶相に不安になることなく、さらに繁栄の福の家になって、毎日、明るい楽しい暮らしをお送り下さい。


★教会長中島の本が出ました!
 日本人が伝えてきた心、そして生き方を、神道、神さまの話を中心としつつ、語った本です。相当な時間を掛けて作り上げました。ぜひ一度お読みください。

お問い合わせ電話番号
〒603-8216
京都市北区紫野門前町44-43
TEL:075-491-2943地図
大徳寺前バス停より徒歩3分です

↑新着情報や教会長の話など

↑出雲大社の写真がたくさん

<お問い合わせ>
・TEL:075-491-2943
お問い合わせの入力フォームへ
・LINE@
  友だち追加数
LINE感覚で気軽に連絡できます

↑ PAGE TOP