先祖祭祀 神道式の先祖供養のおすすめ

神道で先祖祭祀のお薦め

 神道には「敬神崇祖」という言葉があります。
 神を敬(うやま)い、祖先を崇(あが)める。まずは神さまを尊び、敬うことが必要ですが、その次に自らの祖先をお祀りすることが大切なのです。
 徳川幕府の寺請(檀家)制度によって、すべての大衆が仏式で葬儀、供養を行うことを強制されたため、神式は少ないですが、そのような中、大国主大神さまは死後の世界である幽冥(かくりよ)の大神とも信仰されているため、出雲大社教では熱心に「先祖祭祀」(仏教擁護で言えば「先祖供養」)を行っています。

なぜご先祖さまを篤くお祀りするのか

 なぜ、日本人は昔から熱心に先祖供養をしてきたのでしょうか。それは、死後の世界があって、そこで暮らしているご先祖さまに楽しく暮らして頂いたい、という子孫の気持ちの表れだと思います。仏教が入ってもその思想は消えることはなく、仏教伝来以前の風習が取り込まれて先祖供養が行われました。

 神道においては人は死後に幽冥(かくりよ)に赴き、そこで暮らして自分たちの子孫、そして日本の国を見守る守護神となります。また、熱心にご先祖さまをお祀りすればするほど、ご先祖さまが自分たちを守ってくれる力が増すのです。

幽冥の大神 出雲大社の大国主大神

 出雲大社のご祭神である大国主大神は一般には「縁結びの神さま」で知られております。なぜ縁結びの神さまかと言うと、大神さまがこの日本の国造りをされた後、天より降りてこられた皇孫(皇室)にこの国をお譲りされました。この現世は皇孫(皇室)が治められる代わりに、大神さまは神事、つまり目には見えない神々の世界を治めて、そこから現世を護られることになりました。そこから、10月には神々が出雲に集まって縁結びの会議をされる、と言われているのです。

 死後の世界幽冥は、現世からは見えない世界であり、神々の世界です。ですから、神々の世界の統治者である大国主大神が幽冥も司られることになります。そこで大神さまはまたの名を「幽冥主宰大神」と呼ばれ、人々は亡き人のみたまが安らかにお鎮まりになられますようにと、また幽冥で楽しく暮らして頂けるように、とご守護を大神さまにお祈りするわけです。

神葬祭

 紫野教会では神道のお葬式である「神葬祭」も行っております。
 神葬祭のページ をご覧下さい。

祖霊殿への合祀

 出雲大社紫野教会では、向かって左側の祖霊殿が設けられ、信徒のご先祖のみたまさまがお祀りされています。
 ご先祖のみたまさまをここに合祀して、幽冥の大神でもある大国主大神さまに、ご先祖さまがあの世で安らかにお鎮まりになるよう、また楽しく過ごされますようにお願いします。
 また、死後の世界から現世の子孫を見守る、というのが日本人の思想ですが、さらに、ご先祖のみたまさまが大神さまのそばにて、この日本の国の御守護をされている、大神さまの御守護のお手伝いをすることにもなるのです。

 合祀については、今まで出雲とまったく縁のなかった方も可能ですので、紫野教会までお気軽にご連絡下さい。
 全国にある他の出雲大社教の分祠、分院、教会でもお祀りできるところが多くありますので、お近くの所にお問い合わせ下さい。

春、秋の祖霊大祭

 祖霊殿では毎日、神職が拝礼し、合祀されたみたまさまの冥福をお祈りします。また、仏教で言う檀家のことを神道では「斎家(さいか)」と申します。
 春分の日、秋分の日は教会にて祖霊大祭、みたままつりとも申しますが、を行います。
 先祖のみたまさまをお祀りした斎家の方は、ぜひご家族でお越し下さい。ご先祖さまに感謝し、ご先祖さまが幽冥で楽しく暮らせるようにお祈りし、また、私たちを見守って下さるようお願いし、そして、ご先祖さま、私たちをご守護して下さる大神さまに感謝します。

家庭の祖霊舎

 家庭にてご先祖さまをお祀りする、仏教では仏壇に当たるものが、神道の祖霊舎(それいしゃ、または、みたまや)です。
 紫野教会では祖霊舎の設置について、お祀りを始め、どのようなものがよいのか、どこにお祀りすればよいのかなど、すべて指導いたします。
 すでに仏壇もない、という人も増えてきていますが、そのような方でもわかりやすくお話しいたします。また、本家しか持てないとかそのようなこともありません。神道の信徒ならばぜひお祀りしてください。
 祖霊舎をお祀りされた場合は、年に一度は神職を呼んで、家族が揃ってお祭りをしましょう。
 御霊舎については 御霊舎について で詳しく説明しています。

永代直祭

 先祖祭祀は子孫が行うものですが、子供が無く子孫が絶えてしまう方には永代直斎(いわゆる永代供養)をおこなっております。神道の場合、みたまさまはだいたい50年経つと祖霊ととけこんで一体化すると言われておりますが、出雲大社紫野教会の場合は帰幽後100年までみたまさまのお祭りをさせて頂き、100年経つと祀り上げになります。

瑞稚霊のお祀り

 流産、死産、中絶などで生まれてくることがなかった子供のことを、出雲では瑞稚霊(みずちのたま)と呼んでおります。
 この瑞稚霊のお祀りも行っております。大神さまにご加護をお願いします。
 詳しくは 「瑞稚霊」のお祀り をご覧下さい。

墓地

 紫野教会では墓地は所有しておりません。京都はお寺が多く、宗派不問の墓地も多いので、墓地不足は問題になっていないようです。
 お墓を建てる際のお祭り、納める祭のお祭りなどは行っておりますので、お気軽に相談下さい。

みかえしの奥都城

 「みかえしの奥都城(おくつき)」とは、島根県の出雲大社の近くに設けられた合祀墓です。出雲大社の近くで、幽冥主宰大神である大国主大神さまとご一緒に「終のすみ処」としてお鎮まりになることができるのです。
 基本的には分骨を納められることが多いのですが、すべての骨を納められる方もおられます。
 「みかえしの奥都城」は出雲大社の南西、車で約3分ほどのところにある乙見墓地に設けられています。徒歩ですと20分ほどです。
 ただ、ここに納めるには出雲大社教の信徒(斎家)である必要があります。
 申込いただきますと、まず出雲大社の祖霊社にでお祭りを行い、納骨殿に奉安いたします。そして1年後に「みかえしの奥都城」に奉安いたします。
 全国にある、お近くの出雲大社教の分祠、分院、教会、講社でお取り次ぎしておりますし、紫野教会でも申し込みを受付しています。

お問い合わせ

 ご先祖さまの祭祀について、お問い合わせがございましたら、出雲大社紫野教会(075-491-2943)に直接お電話頂くか、お問い合わせページからご連絡下さい。  ご質問等ございましたら、お気軽にお寄せ下さい。直接お越し頂いて詳しいお話を聞くことも可能です。
 お問い合わせページ

お問い合わせ電話番号
〒603-8216
京都市北区紫野門前町44-43
地図
大徳寺前バス停より徒歩3分です

↑新着情報や行事予定など

↑出雲大社の写真がたくさん

↑神道、神主についての話

<お問い合わせ>
・TEL:075-491-2943
お問い合わせの入力フォームへ
・LINE@
  友だち追加数
LINE感覚で気軽に連絡できます

↑ PAGE TOP